LGBT(エル・ジー・ビー・ティー)または GLBT(ジー・エル・ビー・ティー)とは、女性同性愛者(レズビアン、Lesbian)、男性同性愛者(ゲイ、Gay)、両性愛者(バイセクシュアル、Bisexual)、性同一性障害を含む性別越境者など(トランスジェンダー、Transgender)の人々を意味する頭字語。
「好きなひとと一緒にいたい。 想いが叶ったら結婚もしたいし、みんなに祝福してもらいたい」 きっと多くのひとが、そんな願いを持っていると思います。そして多くのひとにとっては、それは”当たり前”のことかもしれません。 でも、 …
多くの人が悩む思春期。世界が広がってゆく期待とともに浮かんでくる「自分って何だろう」「こんなことで悩むのは私だけ?」という不安、焦り。そんな時、自分の気持ちを話すことができる仲間に出会ったり、思いを汲み取ってくれる大人に …
1月31日に「多様な人が暮らしやすい社会をつくるには?〜ダイバーシティについて考えよう〜」を開催しました! 今回はドコモ39worksのプロデュースにより、国や地域、世代を超えて人々がよりあんしん・安全かつ快適で豊かに暮 …
「セクシュアリティはあくまで自分を構成する要素のひとつ。それが何であれ、自分らしく生きることができる。誰もがそう思える道をつくりたいんです。」 松岡宗嗣さんの言葉、その笑顔には人の心を惹きつける不思議な力があります。自然 …
こんにちは!soar編集長の工藤です。 soarではこれまで、ゲイやレズビアンの方、性転換をされたトランスジェンダーの方などにお会いして、LGBTに関する記事をたくさん出してきました。 情報発信をしていくなかで出会ったの …
ーー「就職活動」 いい仕事に巡り会いたいとワクワクする一方で、自分のやりたいことが分からずに頭を抱えることもある。そんな人生の中でとても大きなイベントである就職活動で、大きな悩みを抱えている人たちもいます。そのひとりが、 …
こんにちは!soar編集部の馬場です。 いつもはフォトグラファーとしてsoarの取材に関わっている私ですが、今回はみなさんにどうしても知ってほしいことがあり、この記事を書いています。 突然ですが、今少しの時間を使って想像 …
障がい者、LGBT、病気を抱えた人、子供のいるパパママ、介護中の人… 職場には、それぞれ様々な事情を抱え、制約のあるなかで働いている人も多いはず。でも、誰もが自分の内側に力や可能性を持っている。じゃあどんな環 …
つらいとき、今自分の見ている世界がすべてなんじゃないかと思うことがある。 ここから逃げ出すことはできなくて、一生自分は苦しいままなんじゃないだろうか。 きっと誰にでもそんなときはあると思うし、私にもあります。 彼女は、「 …
はじめまして。オナベの「幸(コウ)」です。 初対面の人には敢えてこういった自己紹介をしてきたという浜松幸さん。 どうせ相手から女?男?と見られるなら、自分から先に言ってやる。 そんな風に尖っていた時期があったそうです。 …
「soar(ソア)」は、 人の持つ可能性が広がる瞬間を捉え、伝えていく活動です。様々なかたちで発信していくことで、同じ願いを持つ人たちが集う場を生み出します。誰もが自分の持つ可能性を活かして生きていける未来を願って。