Keyword
人との関わりを考える
( 65記事 )
家族や友人、パートナー、組織、地域でのコミュニケーションや人との関わり方に悩んだときに、ヒントとなる考え方についてご紹介します。
-
-
親の離婚や再婚で、兄弟の父が違う母子家庭に。「兄だけど“父親役”を」と決意した飯髙悠太さん、翔太さん兄弟が築いた家族のあり方
-
ウェルビーイングの本質は、みんなで「こうありたい」と願い対話を重ねるプロセスにある。東京都市大学都市生活学部教授・坂倉杏介さんと考える“集合的なウェルビーイング”
-
若者に「ここだったら大丈夫」と思える場と、頼れる大人の存在をつくりたい。「夜のユースセンター」は若者のための夜の居場所
-
「あなたには無理」と発する自分の“内的批判者”と、どう向き合う?プロセスワークの知恵を桑原香苗さんに聴く
-
「前も同じこと言ったよね」他者の指摘で気づいた、聴力は正常でも言葉を“聞き取れない”症状。LiD/APD当事者の笑歩さん
-
夫に発達障害があり、うまく関係が築けない…「カサンドラ状態」を経験した櫻田万里さんと、夫・幸也さんがたどり着いた夫婦のかたち
-
人権は「親切や思いやり」とは違う。誰もが生まれながらに持ち、どんな時でも保障されるべきもの/弁護士・佐藤暁子さん
-
「生きていても、死んだあともずっと一緒」40年間ホームレス支援を続ける山友会とおじさんたちが築いた“家族以上の関係性”
-
集団で共有する心の痛みである「コレクティブトラウマ」。その回復に大切なものを考える/小澤いぶきさん、佐野浩子さん
-
「母の老いも最期も、全部味わい尽くした」90代の父とともに、認知症の母を介護した経験を映画にした信友直子さん
-
2人に1人はがんになる時代に、子どもたちが前向きに学べる「がん教育」を。がん当事者の岸田徹さんが体験談を伝える理由