
Keyword
当事者経験を生かす
( 134記事 )
ご自身がなんらかの困難を経験したからこそ、自分の経験を生かして同じように悩む人の力になりたいと考えている方の、ヒントとなる事例を紹介します。
-
-
特性に合った働き方に悩んだ私が、“好きなこと”を仕事にする道を選ぶまで。23歳で発達障害と診断されたすがなるみさん
-
「思いを分かち合える仲間は、“希望”を大切に生きる助けになる」シングルマザーズシスターフッド・吉岡マコさん
-
学ぶことが、障害の有無に左右されない社会に。障害があり大学で学ぶ人々の体験を伝える「障害学生の語り」
-
2人に1人はがんになる時代に、子どもたちが前向きに学べる「がん教育」を。がん当事者の岸田徹さんが体験談を伝える理由
-
「人と食事を囲むのは楽しい」「食べ残しはいけない」そう無意識で思っていませんか?食の悩みとの向き合い方を、山口健太さんと考える
-
“私は恵まれています”で終わりにしたくない。だから、同じ重度障害者の人たちが「あきらめなくていい社会」をつくる/遠位型ミオパチー患者・織田友理子さん
-
ある朝出会った、”見えない世界”。僕はこの新しい世界を味わい尽くしたい。石井健介さん
-
「優しい人でありたい」全身に炎症がおこるベーチェット病になり、多くの人に支えられたからこそ願うこと/サトウリョウタさん
-
初めて“声”を聴いてくれた大人との出会いが、私の人生を拓いた。社会的養育のもと育ち「子どもアドボカシー」に取り組む渡辺睦美さん
-
「片耳難聴」は目に見えない障害。だからこそ困りごとを想像し、“わかろうとする気持ち”を大切にしたい。片耳難聴当事者の麻野美和さん
-
「体に傷が増えていく日々でも、ファッションも人生も楽しみたい」皮膚にただれや水ぶくれができやすい表皮水疱症当事者のこむぎさん