
Keyword
プロダクト
( 58記事 )
プロダクトそのものや、つくられるプロセスを通して、社会課題を解決したり誰かの困りごとを解消し、暮らしを支えている事例を紹介します。
-
-
兵器から再生するジュエリーブランド「REBIRTH」が、カンボジアの子どもたちをアーティストに変える
-
病気や障害があっても“カッコいい”洋服を楽しめるように。『01』はALS患者である武藤将胤さんが立ち上げたボーダレスなファッションブランド
-
始まりは一人のおばあちゃんのために。完全オーダーの手編みバッグブランド「Beyond the reef」がつくるのは、編み物好きのおばあちゃんたちが輝く居場所
-
ある日、父が文字を読めなくなった。力になりたい息子の熱意が”読む”をサポートする「OTON GLASS」を生んだ
-
義手や義足を多くの人に届けるには?Xiborg遠藤謙さん、handiii開発者近藤玄大さんのアクセシブルな環境をデザインする挑戦
-
靴ひもを結ぶのが困難な人も、おしゃれをあきらめなくていい。「Zubits」は簡単に靴の着脱ができる画期的なプロダクト!
-
「SUSU」はカンボジア語で「がんばって!」。困難に負けないカンボジアの女性たちが生み出すファッションブランドが日本でもリリース
-
漫画「宇宙兄弟」が難病ALS啓発プロジェクト「せりか基金」をスタート!チャリティグッズ購入で治療法開発に協力しよう
-
福祉施設発!魅力的なデザインの「食のプロダクト」を5つご紹介します
-
移動に不安を抱えるひとの暮らしを楽しくする”クルマ”!パーソナルモビリティ「WHILL Model C」が新登場
-
「介護×ファッション」で身体に障害があってもおしゃれを楽しめるように!岡山のデニム産業を活かしたユニバーサルデザインブランド「AUN」